初心者よる、初心者のためのIT講座
Wi-Fiとは・・・
「Wi-Fi」と書いて「ワイファイ」と読みます。
CMで良く耳にする単語ですが、いまいち意味が分かりませんよね。
簡単に言えば「無線LANで(LANケーブルを使わずに)インターネットに接続する」ということです。
ちなみにLANケーブルとは、↓こんなのです。
よく「Wi-Fi」とか「Wi-fiスポット」という貼り紙のお店を見かけますが、
これは「このお店では、無線でインターネットに繋ぐことができますよ」という意味です。
なので、そのお店にノートパソコンや、Nintendo DS、PSP、PS Vita、iPadなどを持っていけば、
インターネットに接続することができます。
便利な世の中ですね。
それとそれと、最近流行りのスマホも、Wi-Fi接続すると、
ホームページを通常よりも素早く表示(=Web閲覧)できるようになります!
他にも、YouTubeでの動画再生や、アプリのダウンロードなども、素早くできます!
さらに、お家でインターネットを繋いでいる方は、
Wi-Fiルータ(無線Lanルータ)というものを、
モデムに繋ぐことで、お家でもWi-Fi接続可能になります!
これでお家でも、スマホでのWEB閲覧や動画再生が、通常よりも素早くできるわけです。
Wi-Fiルータの接続方法は、ここでは説明しませんが、
要望が多いようであれば、掲載したいと思います。